運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
119件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-07-11 第196回国会 参議院 本会議 第34号

なぜ今本会議が開かれているのか。本日の倫選特で、ここへ提出された自民党動議の内容にはあきれるばかりです。委員会では四法案審議されていました。自民党案だけ質疑を終局し、討論を省略し、直ちに採決することの動議が提出されたのです。繰り返します。自民党案だけ質疑を終局し、討論は省略し、直ちに採決する動議です。自分の案だけ通したいとはっきり宣言しているのです、他党の案はどうでもいいと。

足立信也

2016-02-10 第190回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第1号

儀間光男君 いま一つ、もうこれで最後になりますが、勝山先生にお願いしたいんですが、さっきも出ましたけれど、政府統制に留保された本会議議論されて、週一遍の本会議審議がされるというお話がありましたが、その際、日本の、我が国今本会議審議は、質問一回やると答弁が一回で、キャッチボール一回しかしないんですよ。  

儀間光男

2013-11-19 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

きょうは、衆議院今本会議がありまして、経産委員会議論をされていた産業競争力強化法衆議院では可決されました。私たちも、産業競争力を強化したり、生産性を向上するという概念自体は決して間違ってはいない。でも、そもそも生産性の向上に資するということで解決できる課題かなというふうに考えたときに、ちょっと違うのではないかなというふうに私は思っています。  

後藤斎

2009-11-19 第173回国会 衆議院 本会議 第5号

さきの本会議今本会議でも同僚議員より発言がなされたとおり、鳩山総理小沢民主党幹事長政治資金に関する疑惑に対し、いまだ何らの説明責任が果たされていない状況は、甚だ残念であるとしか言いようがありません。  特に、鳩山総理は、元秘書による政治資金収支報告書のずさんな虚偽記載のみならず、脱税の可能性まで指摘されており、連日のように疑惑に対する報道が続いております。

高木毅

2003-05-23 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

改正案規定によって、いわゆる資料八ページにあるように、解雇に関するルールが社会全体に認識され、解雇をめぐるトラブルの防止、解決につながる、こういうふうに本会議答弁されておりますけれども、今私が説明したように、これまで判例で確立をしている、入り口、出口、二つの解雇に関するルールがあるわけですけれども、政府見解ではこの解雇に関するルールというのは、私は二つあると言ったんですけれども、政府が言う、今本会議答弁

城島正光

1997-04-01 第140回国会 衆議院 科学技術委員会 第5号

二〇一〇年までに今現在のエネルギー供給量の三倍ぐらいのものが必要になるのではないかということが今本会議で出ておりました。原子力は、もう皆様御存じのとおり、本当に環境に優しい、安定的に供給できるエネルギー源であるわけですけれども、原子力地球環境に優しくあるためにはあと何%ぐらいまでの数字を担っていけばいいかという数字がもしおわかりでしたらば、エネ庁、お答えいただけますか。

田中眞紀子

1995-11-08 第134回国会 衆議院 規制緩和に関する特別委員会 第4号

私は、大臣今本会議に、参議院に行っておられる間に大蔵省の皆さんにお尋ねをいたしましたのは、税制を、特に証券市場活性化というものを促すための税制改正、なかんずく有価証券取引税の撤廃、それから非居住者我が国に住んでいない外国の方々の、我が国発行の公社債に対する投資を促し我が国経済を強めるという意味で、その利子所得に対する非課税、これは国際的に横並びに見るならば、我が国だけが特有の税制として持っている

西川太一郎

1993-04-09 第126回国会 衆議院 外務委員会 第2号

そこで、まず、就任に当たって所信をお伺いしたいと思うのですが、中でもとりわけ、今本会議でもいろいろと言われておりましたけれども、ウルグアイ・ラウンドヘの我が国の取り組み方、とりわけ米の問題について、大臣は従来柔軟な発言をされてきたと言われております。私は、それはそれで一つの見識だというふうに個人的には高く評価をしてまいりました。

山口那津男

1989-12-01 第116回国会 衆議院 決算委員会 第7号

○草川委員 今本会議公職選挙法の一部を改正する法律案衆議院を通過をしたわけでございますが、俗に言う出の方でございますが、入りの方の政治改革の論議というのが各党によって行われているわけでありますけれども、自治大臣というよりは政治家として大臣に、今日の政治のあり方、どうあったらいいのか、ひとつ御見解をまず最初にお伺いをして質問に入っていきたい、こう思います。

草川昭三

1985-04-16 第102回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

薮仲委員 大臣今本会議場で農業白書が議題になったわけでございます。大臣も農業問題は一人の政治家として心を痛めていらっしゃると思います。私も静岡でございますから、オレンジの輸入枠拡大という問題になりますと、いつも——農業白書に出ているのです。今温州ミカン過剰生産ぎみなんです。この輸入枠拡大というのはちくっと胸が痛むわけです。私はきょうはやめておきますけれども。  

薮仲義彦

1984-06-21 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第17号

○小杉委員 今本会議予鈴が鳴っておりまして、少し早目に終わりますが、この点は私はもう少し突っ込んで聞きたいところです。これは実態からして、名義貸し禁止規定がないために有効な手が打てないというケースが相当しばしば出てくることを恐れるわけです。これはひとつ今後とも検討していただきたいと思います。  

小杉隆

1963-07-05 第43回国会 参議院 外務委員会 第31号

○羽生三七君 この種の商品の国際協定は、たとえば今本会議で成立した国際小麦協定、あるいは今審議しているコーヒー協定、それから砂糖協定すず協定と、この程度だと思うのですが、世界的に見て、この種の一次産品あるいはそれに関連する産品の世界的な協定というものは、趨勢的に見て大体現状程度のところか、まだ何か新しい発展というような傾向があるのかどうか、その辺の状況はどうですか。

羽生三七

1961-05-31 第38回国会 参議院 本会議 第32号

〔「議長発言がある」と呼ぶ者あり、岡三郎君「議長に申しますが、今本会議中、内閣委員会委員会を開いて法案審議して……野党の委員が入らないで本会議に出席しているのに、進めておりますが、議長はこれを許可したのですか。こういうことを勝手に許可したのですか。委員会にそんなこと諮られやしないじゃないですか。これはちょっと休憩してもらいたい」と述ぶ。

松野鶴平